農水省統計部 左掲画像の前列中央に坐る旦那さんが農水省統計部の部長さんだそうれ、部長さん曰く農水省統計部は統計を務める職員を政府で最も多く擁しているんだとっ
 そんで、去年の夏に起きた"米騒動"から今起きてる米価高騰は一体何んなの・・・!?
 結局、農水省は米に関する需給の実態も流通の実態も全然把握しとらんのですわなっ
 そも、政府は米価を高く維持する為に長年減反政策を続けてきよったが、それが一体誰らの為であったかゆう黒い実態が愈々透けて見えてきよりましたわぁ・・・
 詰まりは米の需給に応じて価格が決まる市場機構の働きを妨げ続けてきたのがJA全農で、政府の減反政策ゆうんはJA全農の欲する処を受け売りしてきただけのものだったっつうことですわぁ。
 資本主義に対抗する組合活動を理念にすると謳ったJA全農という市場機構を圧殺する反社会的な共産主義の変態組織が米の需給に従った健全な価格形成を妨げている元凶であって、今般の米価高騰で政府が慌てて備蓄米を放出するに当たり、当の備蓄米を落札したのは実にJA全農が殆んどであったという醜悪な現実に鑑み、最早この国家叛逆的反社会的団体を日本から滌除しなければならないことを庶民は覚えるのれしょうか・・・!?