学校と世の中は逆か? 2025年04月07日 アメリカ第一主義を唱える大統領を戴いた米政権はその具体化として相互関税の発動を果たしたが、世界におけるロシア・中国のプレゼンスを増大化させる今、それに対抗する施策が相互関税の発動というのは実にアメリカにとって愚かしいことだと思う。 何も、経団連を讃えた ... もっと読む
米大統領府も今や日本の低能高校並み 2025年04月06日 日本の非関税障壁を含めた実質的な関税率が48%とはアメリカの対日貿易赤字額を日本からの輸入額で割った値だったのね まっ、トランプ政権としちゃあ、兎に角数字をこじつけて、それを相手国の取っ掛かりにするのが狙いだとしても、随分乱暴な施策を採りますなぁ。 ニ ... もっと読む
アメリカのバカ 2025年04月03日 不動産王の大統領だけあって、数字をこじつけるのが得意のようですわなっ。 アメリカのセールマン教育で尊ばれとるんは、モノを客に売るにゃあ兎に角金額の数字をこじつけろっつうことれ、日本は非関税障壁を含めて輸入品に対して48%の実質的関税を課しているとか、米に ... もっと読む
価格政策から所得政策へ 2025年04月02日 米公方と綽名された江戸幕府8代将軍は紀州の殿さんが風呂番の女中に生ませた子だったんれすわなっ!! しやから、幼少期にゃあ辛い育て方させられ、その分幾らか世の中のこと分かってたんれしょうなぁ・・・ そこで、令和の米騒動に関するビデオを3つご紹介致しますわ ... もっと読む
米を質に取るJA全農 2025年04月01日 左掲画像の前列中央に坐る旦那さんが農水省統計部の部長さんだそうれ、部長さん曰く農水省統計部は統計を務める職員を政府で最も多く擁しているんだとっ! そんで、去年の夏に起きた"米騒動"から今起きてる米価高騰は一体何んなの・・・!? 結局、農水省は米に関する需 ... もっと読む